【お知らせ】ベルンハルト・グフレラー オルガンコンサート(8/31)

ベルンハルト・グフレラー オルガンコンサート

◇北ドイツのマイスター

ブクステフーデ
プレリュードとフーガ ト短調

◇J. S. バッハ
プレリュードとフーガ ホ短調 BWV 533

我、主イエス キリストを呼ぶ BWV 639

ファンタジー ト短調 BWV 572

◇知られざるモーツァルトの名曲

レチタティーヴォ「それ故に大切なことは」とアリア「高きを求め」 KV 143(73a)(ソプラノ独唱:牧野華林)

行進曲 ハ長調 KV 477

フリーメーソンの為の葬送曲 KV477

歌劇「アルバのアスカニオ」KV111 よりバレー音楽 (9つのメヌエット)

メヌエットとトリオ ニ長調 KV355

ロンド イ短調 KV511

6つのドイツ舞曲 KV509

チラシはこちら(PDFファイル)


8月31日(日)14時30分開演(14時半開場)

入場料:3,500円(全席自由)

申込は(1)(2)(3)のいずれかで受付いたします。

確認後、チケット代の振込先を連絡いたします。

(1)フォームで入力をおねがいいたします。

 

 

 

 

 

(2)聖グレゴリオの家事務室まで、お名前、連絡先、電話番号、枚数をお知らせください。

メール info@st-gregorio.or.jp

電話:042-474-8915 FAX:042-474-8832

(3)主催者・連絡先:所沢バッハ・アカデミー事務局 042-315-4482

 


ベルンハルト・グフレラー Bernhard Gfurerer プロフィール

ザルツブルク生まれ。モーツァルテウム音楽大学を満場一致の優秀な成績で卒業し、ウィーンの科学文化省から奨励賞を授与される。

1987年よりザルツブルクのフランツィスカーナ教会の教会音楽監督。

コンサート・ツアーでは、パリ、ベルリン、マドリッド、ローマ、ローマなど、世界の主要都市や音楽の中心地を訪れている: パリ、ベルリン、マドリッド、ローマ、ナポリ、ミラノ、ヴェネツィア、チューリヒ、ローザンヌ、バーゼル、バルセロナ、バレンシア、ハンブルク、ミュンヘン、コペンハーゲン、サンクトペテルブルク、ワルシャワ、ブダペスト、ヴィリニュス、プラハ、北京、モスクワ、カイロ、マイアミ、ボゴタ、リオデジャネイロ、サンパウロ、東京、香港、大阪など。

ベルンハルト・グフレラーは、マスタークラス(スペイン、イタリア、ポーランド、日本、ブラジル、コロンビア、アメリカ)のゲスト講師として世界各地で教えているほか、国際音楽コンクールの審査員も務めている。数々のCD録音(EMIコロンビアからリリースされた 「モーツァルト・オルガン作品集 」を含む)、ヨーロッパ各国、ブラジル、アメリカ、ロシア、中国、日本でのコンサート放送は、彼の芸術家としての成功の軌跡を物語っている。