【報告】第42回教会音楽講習会(10/18・19)

10月18日・19日の2日間にわたって「第42回 教会音楽講習会」を開催しました。

授業の一環として参加する教会音楽科で学ぶ生徒、全国各地から20数名、聖グレゴリオの家聖歌隊メンバーらを合わせて60名での講習会となりました。

テーマは昨年と同じ「典礼とともにグレゴリオ聖歌を学ぶ」~セミオロジー(古楽譜記譜法解読解釈)が伝えること~でした。10月19日(日)が「年間第29主日(C年)」の福音朗読がルカ福音書であり、講習会の1日目18日(土)はちょうど聖ルカ福音記者の祝日であり、「一緒にお泊まりください。そろそろ夕方になりますし、もう日も傾いています」(ルカ24:29)との記事を思い起こし、グレゴリオ聖歌を通して学び、晩課ので聖ルカ福音記者を祝いました。

同日午後に行われた講義のビデオをご覧いただけます。

初日は、朝からグレゴリオ聖歌の練習講座を受ける方が多く、会場のハッチハウスは満席でした。

午後から西脇純理事長による講義でルカ福音書について学びました。

晩課、終課(コンプレトリウム)で祈りました。皆さんのグレゴリオ聖歌が聖堂に美しく響いていました。

2日目・19日の午後、マルシリオ神父の司式で執り行われた主日ミサでは、講習で練習してきた成果を発揮しました。

ミサの中でグレゴリオ聖歌の指揮をするのは講師の鈴木菜穂子さん。